足はとっても臭くなりやすい部位ですが、実際は無臭なのです。
足に汗をかいて、とても臭いと思われることはありますか?
実際は足の汗自体は無臭なのです。
良く、サウナではみんなが汗をかいていますが、臭くはないですよね。
しかしその汗を吸い取ったシャツを放置してしまうと後から強烈な臭いに変わることがあります。
汗自体は無臭なのですが、汗を栄養にした菌が繁殖してしまいます。
菌は生きていますので、人間と一緒で老廃物を排出します。
便・尿のようなものを排出しますので、それが強烈な臭いとなるのです。
足の臭いは靴を履いているので、こもってしまい、湿気もあるので、菌が繁殖しやすい状態になります。
なので、毎日、足を洗うのは必要ですが、専用の石鹸の方が効果が期待できます。
そして、靴もそうですので、消臭剤や靴脱臭器などで清潔にする必要があります。
まずは、石鹸で清潔にすることが大事と思います。
今回足の臭いを消すのにはどうすれば良いのか?
足臭の対策として説明しました。
足臭で治したいと思っている方は、試してみて下さいね。
ただ、なかなか改善するのには、忙しい方は難しいかもしれません。
私が試した中で改善した足臭に効くと思われるのが、アニセ薬用石鹸です。
足の汚れと臭いをしっかり吸着洗浄できる石鹸が、アニセ薬用石鹸です。
1日中履いた靴でも足の臭いを気にせず脱げるようになります。
殺菌効果が持続する成分が配合されているようです。
もし気になるような方はオススメの石鹸です。